病気やケガで入院するといくらくらいお金がかかるのかと、高額療養費の考え方

医療保険というのは一日入院すると5,000円や10,000円を受け取れるという保険や最近では一時金として20万円を受け取れるという保険も多くなってきましたが、皆さん一体入院すると実際にはいくらくらいかかるか計算されたことや考えられたことはありますか?今回はその事について考えていきたいと思います。

治療費

まず治療費としてのお金として病院に支払うものがあります。こちらに関しては日本には高額療養費という制度があり、通常3割負担になりますがある一定の限度を超えるとそれ以上は支払う必要がなくなる制度があります。

自己負担限度額一覧  出典 全国健康保険協会

上記のデータのように例えば70歳未満で標準報酬月額28万~50万円の方ですと③区分ウとなり自己負担額としては「80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1%」となります。

わかりづらいので実際の例で記載しますと、例えば1か月入院して総医療費として100万円かかったとします。

そうすると「80,100円+(1,000,000円-267,000円)×1%=87,430円」となります。3割負担ですと300,000円ですが高額療養費で87,430円となります。

これが例えば治療費が200万円かかったとしても3割負担ですと60万円ですが97,430円の自己負担で済みます。非常にありがたい制度です。

昔ですとまず窓口で3割負担の30万円を支払い、後日健康保険の方から差額のお金が返ってる流れでしたが現在は事前に健康保険の方へ申請し「限度額適用認定証」を貰い病院窓口へ提出すれば高額療養費分のみの支払いのみでよくなりまとまったお金を用意する必要もなくなりました。

ただ高額療養費の注意点として高額療養費の計算は1月ごとに計算されます。ですので入院が5月30日~6月30日となった場合5月と6月に別々に計算しますので気を付けたいところです。5月30日に手術をしてその後6月30日まで入院となると高額療養費が2か月分マックスでかかるようになります。急な病気の場合仕方がないですが緊急性のない手術などはそのあたりも考慮して考えましょう。

入院時食事療養費

食費ですね。これは全国統一で決まっています。1食460円です。平成28年3月までは1食260円だったのですが段々と値上がり現在は1食460円になっています。

30日入院した場合「1食460円×3食×30日=41,400円」となります。

食事療養費 出典 全国健康保険協会

雑費(テレビ等)

後はもろもろの雑費が必要になりますね。全国平均として一か月あたり2万円ほどといわれていますがこちらに関しては人によって大きく変わると思います。

総合計はどのくらい?

以上にのべたものが必要最低限必ずかかるものです。まとめると1か月入院した場合治療費として100万円かかった場合

治療費87,430円+食事療養費41,400円+雑費20,000円=148,830円ほど。(カレンダー通りぴったりの場合)入院が月をまたがり最高額の場合治療費が×2となりますので236,260円となります。一日当たりに換算すると4,961円~7,875円かかる計算ですね。なので必要最低限として医療保険ですと入院日額5,000円~8,000円の保険に加入していれば自己負担はなくなるという計算です。

他にかかる費用は?

他にかかる費用として差額ベッド代(平均一日約6,000円)、家族の交通費、お仕事を休んだ休業の費用。先進医療技術料(こちらは医療保険の先進医療特約でカバーできる)などありますのでそのあたりの費用も頭に入れる必要もありますね。

YOSHI
  • YOSHI
  • 大阪でライフプランニング、資産運用、住宅ローン、保険の相談、セミナー等をしておるFPです。
    自身の資産運用としても株式、投資信託、不動産賃貸、シェアハウス運営、外貨、NISA、iDeCo、金、保険等幅広く運用
    趣味は釣り(タコ、ブリ、鯛、太刀魚、明石、淡路島沖)、酒
    証券外務員一種、一応MDRTです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください