生命保険ってどう選べばいいの?誰に相談したらいいの?

「身内、知り合いはダメ」 |
生命保険の具体的な商品について知りたいときは、インターネットで調べるという人も多いでしょう。しかし、インターネットの情報は必ずしも参考になるとは限りません。なぜなら人によって条件はさまざまであり、同じ商品でもメリットの大きさが変わってくるからです。いくら良い口コミがたくさんあっても、それだけで判断しないようにしてください。
「身内、知り合いはダメ」ということも、生命保険の商品を選ぶ際のセオリーとなっています。身近な情報なので正確性が高いと思いがちですが、自分と条件が異なる点は同様です。いくら親身になってくれたとしても、保険に関する知識がない人のアドバイスはあまり参考になりません。言い換えると、業界歴の長いプランナーに相談するのが一番です。
そう聞かされると、来店型店舗を利用すれば良いと考える人が多いかもしれません。しかし、この発想も正しいとはいえないので気を付けてください。基本的には、来店型店舗もダメだと考えておきましょう。なぜなら、そこにいるスタッフは相談員ではないからです。全員がそうとは言い切れませんが、ほとんどはノルマが課された営業職となっています。そのため、自分が売りたい商品を勧めてくることが多いです。こちらの事情やニーズではなく、利益率を優先した受け答えをすることがよくあります。営業トークに長けているので、最適なものを提案してもらったような気分になるでしょう。話を聞くなら、鵜呑みにしないように気を付けてください。
業界歴の長いプランナーを探す方法が分からないという人もいます。そういう場合は、中立を宣言している相談サイトに申し込むのが最もシンプルな手段です。ただし実際には中立でないケースもあるので、そのサイトに関する口コミをしっかりチェックしておくことが大切です。いろいろな保険会社の商品を提案しているなら、本当に中立である可能性が高いといえます。逆に偏りが見られるなら、一部の保険会社と提携している恐れがあります。